はるアトリエは絵が下手?コラージュや水彩がヤバい!アンチや嫌いの真相

みなさんは、はるアトリエさんという
YouTuberをご存知でしょうか。

はるアトリエさんは、いわゆる
芸術系YouTuberであり、

自身のYouTubeチャンネル「はるアトリエ」では、
作品制作の様子や、技術の紹介、画材紹介など
芸術に関わる様々な動画を投稿しています。

幼い頃から絵を描くことが大好きだった
はるアトリエさんは、芸術家へと成長し、
とても素敵な絵をたくさん描かれています^^

芸術人生で学んだ知識や、習得した技術を
惜しげもなく披露している「はるアトリエ」は
とても人気で、チャンネル登録者数は26.1万人
(2023年3月現在)を超えています。

そんなはるアトリエさんですが、
再生回数が伸びるにつれてアンチファンや
アンチコメントも増えてしまっているそう。

はるアトリエさんは絵が下手だ、といった
噂もあるようですが実際はどうなのでしょうか。

そこで、今回の記事では、

  • はるアトリエさんは絵が下手なの?
  • はるアトリエさんのコラージュや水彩がヤバい!
  • はるアトリエさんのアンチや嫌いの真相
  • はるアトリエさんの出身大学などプロフまとめ!

について詳しく調査していきますね。

それでは見ていきましょう〜

目次

はるアトリエは絵が下手なの?

はるアトリエさんについて調べていると、
検索ワードに「絵が下手」と出てきますが、
一体なぜなのでしょうか。

調査していくと、そこには2つの理由がありました!

絵を下手だというアンチファンがいる

ひとつめは、はるアトリエさんの絵を
下手だというアンチファンがいるということです。

はるアトリエさんのYouTubeチャンネルが
人気になるにつれ、心ないコメントが
届くことも増えたようです。

芸術は「上手い」「下手」と評価される
ことばかりだとは思いますが、
「下手」と言われると辛いものがありますよね。

しかし、はるアトリエさんは、

「下手と言われるということは、私の絵を見てくれたということだから嬉しい」

と語っていて、アンチコメントが届いた
としても、ポジティブに捉えるようにしているようです。

悩み相談が届いている

ふたつめは、はるアトリエさんに
「絵が下手」という悩み相談が届いている
ことが要因と考えられます。

  • 「絵が下手なんですがどうしたらいいですか」
  • 「絵が下手でも芸術系の学校に行けますか」
  • 「絵が下手で嫌になります」

などといった相談が多く届いていて、
これに対する返答をSNSや
YouTubeにて発信しているため、

「はるアトリエ 下手」

と関連付けられてしまった可能性があります!

https://twitter.com/Taka810S/status/1259135886362472450

また、はるアトリエさんが自身の
作品を下手だと、控えめに言っている
場面も見受けられましたので、
これも要因のひとつかと思われます。

https://twitter.com/Taka810S/status/1362580346282237957

「はるアトリエ 下手」とだけ聞くと、
マイナスイメージを持ってしまいがちですが、
そうではないことが分かって良かったです!

はるアトリエのコラージュや水彩がヤバい!

そんなはるアトリエさんの描く
コラージュや水彩画はとてもきれいで
視聴者からも人気が高いんです!

どんな絵なのか気になりますよね!
実際に見ていきましょう!

はるアトリエのコラージュ

異なる素材を組み合わせ、素材本来の
イメージとは違うものを作り上げていく
というのがコラージュの魅力ですが、

「はるアトリエ」ではコラージュを
作る際の音がいい!と人気が高く、
ASMR動画としても人気です。

https://twitter.com/Taka810S/status/1429743106488897536

はるアトリエさんが作るコラージュには
可愛いが詰まっていて、可愛い物好き
にはたまらない作品ばかりです!

はるアトリエの水彩画

様々な表情を持つ作品を作ることが
できる水彩画ですが、はるアトリエさんも
様々な技術を使い表情豊かな水彩画を描いています。

とても美しいですね~!

画材によって、にじみ方が変わってくる
そうで、描きたいイメージによって
画材を変えるとのことですよ!

はるアトリエのイラスト

はるアトリエさんのイラストは
とても細かく丁寧に作り込まれていて、
思わず見入ってしまいますよね!

パッと見るとすごく難しそうだなという
印象を受けますが、3つのコツで
誰でも書けるようになる!と解説しています。

動画を見ていると、
チャレンジしてみたくなりますね^^

はるアトリエのアンチや嫌いの真相

とても素敵な絵を描かれる、
はるアトリエさんですが、

アンチファンや否定的なコメントを
する視聴者もいるようです。

はるアトリエさんのTwitterでは、
アンチの存在について度々言及しています。

https://twitter.com/taka810s/status/1423487895923351555?s=21

確かにアンチファンが存在するようですね。

要約すると、

  • 絵が下手
  • 魅力がない
  • 売れない

などといったコメントが寄せられています。

Youtubeでは、アンチコメントに対しての
動画を投稿されていました。↓

アンチファンがいるのは辛いことですが、
はるアトリエさんは絵を描くことに信念を
持っていて、アンチコメントには屈せず、
日々素晴らしい作品を描かれています!

とても芯のある強い女性ですね!

はるアトリエの出身大学などプロフまとめ!

https://twitter.com/Taka810S/status/1582888660051320833?s=20&t=l2k_Aco0iuJgK4mPRDjqhAそれでは、はるアトリエさんのプロフィールをご紹介いたしますね!

本名:非公表
年齢:1995年8月28日生まれ(2022年現在27歳)
大学:芸術系の大学

はるアトリエの本名

本名は非公表です。

はるアトリエさんですので、
本名は「はる」が付く名前かと思いきや、
そうではないとのことですよ。

Twitterにて否定していました!

はるアトリエの出身大学について

はるアトリエさんは、
高校、大学ともに芸術系の学校の出身です。

学校名は明かされていませんが、
はるアトリエさんは大阪出身ということが
分かっていますので、関西の芸術系の学校を
卒業されている可能性が高いかと思われます!

はるアトリエの使っている画材

はるアトリエさんは絵の具はもちろんのこと、
マーカーやペン、スポイトやパテなど
様々な道具を駆使し作品を作っています。

部屋紹介動画にて画材を紹介していますので、
気になる方はチェックしてみてください!

絵の具ひとつとっても、たくさんの種類や
メーカーがあり、それぞれ特徴が違うので、
描きたいイメージに合わせて選ぶのだとか。

また、はるアトリエさんは絵の具を
モリモリ使ったモリモリアートが得意としています。

https://www.youtube.com/watch?v=l1jZS4UgvTc

まるで生クリームをケーキにデコレーション
しているかのような感覚に陥る、
とても見ていて気持ちの良い作品です!

まとめ

今回は、

はるアトリエは絵が下手?コラージュや水彩がヤバい!アンチや嫌いの真相

といった内容で紹介しました。

  • はるアトリエさんのコラージュや水彩は
    思わず見入ってしまうとても魅力的な作品ばかり!

  • はるアトリエさんのアンチファンは
    確かに存在するが、アンチコメントも
    ポジティブに捉え、制作の意欲にしている!

  • はるアトリエさんは、1歳の頃から
    絵を描き芸術人生を歩んできた!
    数多くの画材を駆使し、
    今後も素晴らしい作品を描いていく!

はるアトリエさんの作品を見て、
誰が下手だと思うのでしょう。

筆者は、はるアトリエさんの作品に衝撃を受けました!

そして、制作技術をYouTubeで公開している
というのもすごいことですよね!

同じく芸術家の方や、絵が上手くなりたい人
などは、はるアトリエさんの動画を見ることで
なにか解決策がみつかるかもしれません。

また、はるアトリエさんは、
制作した絵の販売も行っていますので、
ぜひチェックしてみてくださいね~!

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

目次