台風8号2022(たまご)現在の進路は?気象庁や米軍情報から予想!

8月12日の未明に台風8号メアリーが発生しました。

台風8号のたまご(熱帯低気圧)が
小笠原近海で発達中です。

2022年8月11日には、台風へと変わり、
お盆期間中は東日本に大雨を降らせる可能性も。

8月は台風が最も発生する時期です。
(平年だと5.7個)

台風が日本に接近すると、通勤や通学、
レジャーにも影響が出てきてしまいますよね。

とくに沿岸地域では高波や暴風が心配ですし。

最新の台風進路や防風対策にも気をつけたい所です。

そこで今回の記事では、

  • 台風8号2022の最新情報
  • 台風8号2022気象庁の台風情報
  • 台風8号2022米軍情報の進路予想
  • 台風8号2022ヨーロッパの進路予想
  • 台風8号2022をWindyで確認
  • 台風8号2022による飛行機の運航状況


について詳しく紹介します。

それでは見ていきましょう〜

目次

台風8号2022(たまご)の最新進路

8月14日の発生状況

台風は通過しましたが、
急な雷雨や沿岸での高波には注意したいところです。

8月13日の発生状況

台風8号メアリーは速度を上げて東海や、
関東甲信越に迫ってきています。

関東でもお昼から短時間で大雨の降りそうですよね。

東海地方では線状降水帯が発生するかもしれない
ようですし、静岡県に上陸の可能性もあります。

とくに、河川の増水や氾濫には警戒して
大雨による災害に備えたいです。

中心位置潮岬の南東約110km
移動北 20km/h
中心気圧1000hPa
最大風速20m/s(中心付近)
最大瞬間風速30m/s

8月12日の発生状況

12日に発生した台風8号メアリーは、
1日の夜に関東にもっとも接近しそうですよね。

買い物や外出は今日中に
済ませておいきたいところです。

中心位置日本の南
移動北 ゆっくり
中心気圧1004hPa
最大風速18m/s(中心付近)
最大瞬間風速25m/s

8月11日の発生状況

2022年8月11日の午前6時時点で
台風8号が発達した場合、進路的には
千葉県に直撃する可能性があるかもしれません。

現時点だと、13日の午前中に、
東海地方や関東に最も接近しそうです。

ちょうど、お盆期間で帰省中だったりしますので
最新の情報を確認して台風に警戒したいところですよね。

中心位置日本の南
移動北北西 20km/h
中心気圧1006hPa
最大風速15m/s(中心付近)
最大瞬間風速23m/s

8月10日の発生状況

2022年8月10日の午前9時時点で台風8号のたまご(熱帯低気圧)は北上をしています。

早ければ11日の朝までには台風に変わる
可能性が高くなりました。

進路図をみても、ちょうど13日のお盆には
東日本に直撃するかもしれませんので
十分な注意が必要です。

中心位置小笠原付近
移動北西 15km/h
中心気圧1008hPa
最大風速15m/s(中心付近)
最大瞬間風速23m/s

台風8号2022(たまご)気象庁の台風情報

13日は太平洋側の沿岸部で警報級の
大雨や高波が予想させるため、
十分な警戒が必要です!

東日本や東北では12日にかけてまとまった大雨が
降ると予想されています。

河川の増水や暴風、沿岸部は高波にも要注意です!

台風8号2022(たまご)米軍情報の進路予想

アメリカの米軍合同台風警報センター(JTWC)は
6時間おきに台風情報を更新しています。

表記されている時刻は、日本時間に
時差の+9時間を加えた時間になります。

(Zが18:00なら、日本時間に直すと午前3時です)

JWCは一般の人でも、気軽にアクセスできますし
日本の気象庁などが発表している、台風情報との比較に活用できますよ。

米軍画像の見方についてはこちら↓

LOW(黄色い◯)24時間以内に台風・熱帯低気圧に発達する可能性は低い。
MEDIUM(オレンジ◯)台風や熱帯低気圧になる可能性があるが24時間以上はかかる。
HIGH(赤い◯)24時間以内に、台風・熱帯低気圧になる可能性アリ。
SUB TORPICAL(グリーン◯)台風と熱帯低気圧の中間。
赤矢印↖熱帯低気圧もしくは、台風。

8月13日午前3時(日本時間)

台風8号2022(たまご)ヨーロッパの進路予想

ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)では
10日間の予想天気図を確認することができます。

8月10日午前9時

引用元:ECMWF

8月11日午前9時

引用元:ECMWF

8月12日午前9時

引用元:ECMWF

8月13日午前9時

引用元:ECMWF

色が黄色から緑になるほど、強風度を表しています。

時間が経つと正確ではなくなってくるのと
少し見づらい点以外は、米軍のJTWCと
同様にかなり精度は高いですよ!

台風8号2022(たまご)をWindyで確認

台風8号2022(たまご)をWindyで確認してみましょう〜

8月10日時点では、
房総沖を通過する予想を出していますね。

WINDYでは風の強さや波の予報をチェック
することができますので釣りや海水浴などに
行く際の事前確認にもオススメです。

くれぐれも、台風が近づいている時の
沿岸部は非常に危険なので絶対に
近づかないようにしましょう。

台風8号2022による飛行機の運航状況

とくに台風が多く発生する8月〜10月は
飛行機の運航状況や欠航も多くなりがちです。

出発前には事前の最新情報をチェックしましょう!

飛行機の運航状況はこちら↓

8月13日時点

東京羽田 15:00以降の発着便については
遅延や欠航などが発生する可能性ようですね。

8月12日時点

12日は台風による運航への影響はなさそうですね。

いまのところ帰省や行楽には気をつけたいところです。

8月10日時点では、とくに目立った欠航は出ていません。

最新の情報がわかり次第、追記します〜

まとめ

今回は、

台風1号2022(たまご)の進路は?気象庁や米軍情報から予想!

といった内容で紹介しました。

やはり台風で一番困るのは停電ですよね。

停電する恐れが有るので
LEDランタンと懐中電灯は必須です。

水の確保も大事ですし、あるだけで安心し、
心に余裕も生まれます。

台風の接近を見てからではなく、
売り切れてしまう前に早めに
用意しておくのがオススメですよ^^

目次