ルセラフィムメンバー人気順ランキング!人気格差ある?なぜ人気なのかも解説!
LE SERRAFIM
10年以上、最前線でアイドルとして活躍してきたサクラ。誰よりも「アイドル」というものを理解しています!
2008年に劇団四季のヤングナラ役で舞台デビューして以来、芸能界に身を置いているサクラ。2011年にHKT481期生としてデビューし、3年後にはAKB48チームAと兼任を開始します。卒業後、2018年にオーディション番組のMnet「PRODUCE 48」に出演、最終順位1位でIZ*ONEとしてデビューしました。
常に努力を惜しまず、ストイックな姿勢でパフォーマンスに取り組むところや、高いプロ意識を持ち、常に完璧を目指す姿勢が評価されています。
また豊かな表現力で歌やダンスを表現し、自身の魅せ方にかけては右に出るものはいません!
2位:チェウォン
本名 |
キム・チェウォン |
生年月日 |
2000年8月1日 |
血液型 |
B型 |
身長 |
163.9㎝ |
出身地 |
韓国 ソウル特別市江南区 |
ポジション |
リーダー、リードボーカル |
あだ名 |
サンム |
チェウォンは、歌声やダンス、ビジュアル、性格、すべてにおいて優れた才能を持つアイドルです!
2018年にMnet「PRODUCE 48」に出演し、最終順位10位でIZ*ONEとしてデビューしたチェウォン。IZ*ONE時代はメインボーカルを務め、センターを務めた経験もありグループの人気メンバーの一人でもありました。
力強く安定感がある歌声や、キレがありのびやかなダンスなど、アイドルとしての技量をオールマイティに備えていて、当時からさらにパワーアップしたパフォーマンスで多くのファンを持つメンバーです!
また、過去のライブで「ピオナ(ルセラのファンダム名)!私の仲間になれ」というセリフを叫ぶシーンがあったのですが、本番で噛んでしまいうまく言えなかった…という一幕が。ちょっと自分でも笑っちゃっているのが可愛いですね(笑)
特に日本や海外での人気が高く、男性ファンも多いのだとか!
3位:カズハ
その清楚で美しいルックスで、韓国では断トツのビジュアル担当と言われているカズハ。
10年以上バレエを学んでおり、オランダ国立バレエアカデミーに留学するなど、将来を嘱望されていたバレエダンサーでしたが、憧れていたK-POPアイドルになるべく韓国へ。練習生生活を経てルセラフィムとしてデビューしました。
「韓国人の初恋」と言われている韓国の大人気女優、ペ・スジにそっくりだと韓国ではデビュー当時から話題騒然!デビュー曲「FEARLESS」のチッケム(ダンス動画でメンバーを一人ずつ抜いて映した動画)動画は最も高い再生数を記録するなど、特に韓国人気が凄いんです。
そのハスキーな声を活かしてラップパートを担当することが多く、清楚なビジュアルに反して重低音のラップが繰り出されるギャップもとっても素敵なカズハ。
実は大阪出身で、親しみやすい性格です。ライブ配信では貴重な大阪弁が飛び出すこともあります!
4位:ユンジン
本名 |
ホ・ユンジン |
生年月日 |
2001年10月8日 |
血液型 |
B型 |
身長 |
172㎝ |
出身地 |
韓国ソウル特別市(出生地)アメリカ合衆国ニューヨーク州スケネクタディ(出身地) |
ポジション |
メインボーカル |
英語名 |
ジェニファー・ホ |
ユンジンはルセラフィムのメインボーカルを務め、その歌唱力はトップクラスです。
高校1年生まで声楽を学んでいた経歴を持ち、オペラの舞台に立った経験もあるユンジン。アイドルとは思えない声量や厚みのある歌声は、ルセラフィムの楽曲の核となっています。ダンスもパワフルで、172cmという長身を活かしたダイナミックなダンスがとても魅力的なメンバーです。
また、その華のあるビジュアルで海外の人気も高いです。アメリカで育ったというルーツを持つので英語が堪能で、その発音の美しさは楽曲にも活かされています。
HYBEレーベルに移籍前はSMエンタテインメントで練習生だった時期があり、同じく第4世代のガールズグループであるaespa(エスパ)のニンニンやウィンターとも交流があります。SNSでは親しげな様子も。
とても活発な性格で、先輩アイドルとも明るく接しているシーンが多いユンジンですが、歌番組などに一人で出演するときは少し人見知りっぽくなってしまう繊細な一面も。
詳細 ルセラフィムのダンス上手い順ランキング!下手なメンバーは?難易度高すぎな曲も紹介
5位:ウンチェ
ウンチェは弱冠16歳、練習生期間半年でデビューした期待の末っ子マンネです!
ダンスの才覚では群を抜いており、デビュー曲である「FEARLESS」の振付をたった2時間で完璧に覚えてしまうなど、並外れたポテンシャルがあります。
デビュー当時はまだあどけなさの残るベビーフェイスでしたが、最新曲「EASY」ではより洗練された大人っぽい顔をのぞかせており、今後ますます人気が出るだろうなと期待が高まります!
天真爛漫で無邪気、みんなから可愛がられる愛嬌があるウンチェ。サクラがマンネ(末っ子)とウンチェを合わせた「マンチェ」と呼んだことがきっかけでこのあだ名が定着し、ファンにも親しまれています。
最年長のサクラとは10歳ほどの年齢差があるので、親子と言われることも。
ルセラフィムが人気格差があるといわれているのはなぜ?
ルセラフィムは、同じくガールズアイドルグループの「IVE」に比べて人気格差があるといわれています。
IVEは2021年12月にデビューし、韓国音楽界で速くから注目を集めた6人組です。ビジュアルと歌唱力の高さが魅力で、高貴なイメージの楽曲も人気。
IVEとルセラフィムが比較される理由は、どちらも元IZ*ONEメンバーが所属しているからです。
IVEにはウォニョンとユジン、ルセラフィムにはサクラとチェウォンが所属。どちらも人気メンバーでしたが、デビュー時期が近いこともあって比較対象にされやすいのです。デビュー当初はIVEが勢いがあり、ルセラフィムはそれに追随する形だったことも、人気格差があるという噂に拍車をかけていたようですね。
どちらも人気のグループなので、高めあいながらさらに活躍していってほしいですね。
ルセラフィムのメンバー人気順ランキングまとめ
ルセラフィムのメンバーの人気順ランキングについてご紹介しました!
- 1位:サクラ – アイドルとしての長い経験と高いプロ意識
- 2位:チェウォン – 歌声やダンスの技量が高く、リーダーとしての役割
- 3位:カズハ – バレエダンサーの経歴を持ち、ビジュアルとダンスで人気
- 4位:ユンジン – メインボーカルとしての圧倒的な歌唱力
- 5位:ウンチェ – 若干16歳でありながら、ダンススキルが高い
-
同じ元IZ*ONEのメンバーがいるグループ同士、IVEと比較される
-
IVEはデビューから速く注目を集め、ビジュアルと歌唱力が魅力
-
ルセラフィムは後から注目されたが、最近ではアメリカでの人気が上昇
-
多国籍なメンバー構成で異なる背景の共感を呼ぶ
-
「IM FEARLESS」の精神で恐れずに挑戦する姿勢
皆さんの予想と同じでしたか?
デビューから徐々に世界中で注目を集め、K-POP第4世代のガールズグループの中でもトップレベルを走り続けるルセラフィム。
今後の活躍が楽しみですね!
韓国の5人組ガールズグループ、LE SERRAFIM(ルセラフィム)。
2022年にデビューし、日本人二人を含む国際色豊かなメンバーとハイレベルなダンスパフォーマンスが話題になり、日本をはじめ韓国やアメリカでも大人気のアイドルです。
そんなルセラフィムで、最も人気があるメンバーは誰なのでしょうか?
今回はルセラフィムのメンバーを人気順に、プロフィールと共にまとめました! 人気格差があるという説についてや、なぜ人気なのかについても解説していきますので、ぜひご覧ください!
ルセラフィムのメンバー人気順ランキング!【2024年最新】
2位:チェウォン
本名 |
キム・チェウォン |
生年月日 |
2000年8月1日 |
血液型 |
B型 |
身長 |
163.9㎝ |
出身地 |
韓国 ソウル特別市江南区 |
ポジション |
リーダー、リードボーカル |
あだ名 |
サンム |
チェウォンは、歌声やダンス、ビジュアル、性格、すべてにおいて優れた才能を持つアイドルです!
2018年にMnet「PRODUCE 48」に出演し、最終順位10位でIZ*ONEとしてデビューしたチェウォン。IZ*ONE時代はメインボーカルを務め、センターを務めた経験もありグループの人気メンバーの一人でもありました。
力強く安定感がある歌声や、キレがありのびやかなダンスなど、アイドルとしての技量をオールマイティに備えていて、当時からさらにパワーアップしたパフォーマンスで多くのファンを持つメンバーです!
また、過去のライブで「ピオナ(ルセラのファンダム名)!私の仲間になれ」というセリフを叫ぶシーンがあったのですが、本番で噛んでしまいうまく言えなかった…という一幕が。ちょっと自分でも笑っちゃっているのが可愛いですね(笑)
特に日本や海外での人気が高く、男性ファンも多いのだとか!
3位:カズハ
その清楚で美しいルックスで、韓国では断トツのビジュアル担当と言われているカズハ。
10年以上バレエを学んでおり、オランダ国立バレエアカデミーに留学するなど、将来を嘱望されていたバレエダンサーでしたが、憧れていたK-POPアイドルになるべく韓国へ。練習生生活を経てルセラフィムとしてデビューしました。
「韓国人の初恋」と言われている韓国の大人気女優、ペ・スジにそっくりだと韓国ではデビュー当時から話題騒然!デビュー曲「FEARLESS」のチッケム(ダンス動画でメンバーを一人ずつ抜いて映した動画)動画は最も高い再生数を記録するなど、特に韓国人気が凄いんです。
そのハスキーな声を活かしてラップパートを担当することが多く、清楚なビジュアルに反して重低音のラップが繰り出されるギャップもとっても素敵なカズハ。
実は大阪出身で、親しみやすい性格です。ライブ配信では貴重な大阪弁が飛び出すこともあります!
4位:ユンジン
本名 |
ホ・ユンジン |
生年月日 |
2001年10月8日 |
血液型 |
B型 |
身長 |
172㎝ |
出身地 |
韓国ソウル特別市(出生地)アメリカ合衆国ニューヨーク州スケネクタディ(出身地) |
ポジション |
メインボーカル |
英語名 |
ジェニファー・ホ |
ユンジンはルセラフィムのメインボーカルを務め、その歌唱力はトップクラスです。
高校1年生まで声楽を学んでいた経歴を持ち、オペラの舞台に立った経験もあるユンジン。アイドルとは思えない声量や厚みのある歌声は、ルセラフィムの楽曲の核となっています。ダンスもパワフルで、172cmという長身を活かしたダイナミックなダンスがとても魅力的なメンバーです。
また、その華のあるビジュアルで海外の人気も高いです。アメリカで育ったというルーツを持つので英語が堪能で、その発音の美しさは楽曲にも活かされています。
HYBEレーベルに移籍前はSMエンタテインメントで練習生だった時期があり、同じく第4世代のガールズグループであるaespa(エスパ)のニンニンやウィンターとも交流があります。SNSでは親しげな様子も。
とても活発な性格で、先輩アイドルとも明るく接しているシーンが多いユンジンですが、歌番組などに一人で出演するときは少し人見知りっぽくなってしまう繊細な一面も。
詳細 ルセラフィムのダンス上手い順ランキング!下手なメンバーは?難易度高すぎな曲も紹介
5位:ウンチェ
ウンチェは弱冠16歳、練習生期間半年でデビューした期待の末っ子マンネです!
ダンスの才覚では群を抜いており、デビュー曲である「FEARLESS」の振付をたった2時間で完璧に覚えてしまうなど、並外れたポテンシャルがあります。
デビュー当時はまだあどけなさの残るベビーフェイスでしたが、最新曲「EASY」ではより洗練された大人っぽい顔をのぞかせており、今後ますます人気が出るだろうなと期待が高まります!
天真爛漫で無邪気、みんなから可愛がられる愛嬌があるウンチェ。サクラがマンネ(末っ子)とウンチェを合わせた「マンチェ」と呼んだことがきっかけでこのあだ名が定着し、ファンにも親しまれています。
最年長のサクラとは10歳ほどの年齢差があるので、親子と言われることも。
ルセラフィムが人気格差があるといわれているのはなぜ?
ルセラフィムは、同じくガールズアイドルグループの「IVE」に比べて人気格差があるといわれています。
IVEは2021年12月にデビューし、韓国音楽界で速くから注目を集めた6人組です。ビジュアルと歌唱力の高さが魅力で、高貴なイメージの楽曲も人気。
IVEとルセラフィムが比較される理由は、どちらも元IZ*ONEメンバーが所属しているからです。
IVEにはウォニョンとユジン、ルセラフィムにはサクラとチェウォンが所属。どちらも人気メンバーでしたが、デビュー時期が近いこともあって比較対象にされやすいのです。デビュー当初はIVEが勢いがあり、ルセラフィムはそれに追随する形だったことも、人気格差があるという噂に拍車をかけていたようですね。
どちらも人気のグループなので、高めあいながらさらに活躍していってほしいですね。
ルセラフィムのメンバー人気順ランキングまとめ
ルセラフィムのメンバーの人気順ランキングについてご紹介しました!
- 1位:サクラ – アイドルとしての長い経験と高いプロ意識
- 2位:チェウォン – 歌声やダンスの技量が高く、リーダーとしての役割
- 3位:カズハ – バレエダンサーの経歴を持ち、ビジュアルとダンスで人気
- 4位:ユンジン – メインボーカルとしての圧倒的な歌唱力
- 5位:ウンチェ – 若干16歳でありながら、ダンススキルが高い
-
同じ元IZ*ONEのメンバーがいるグループ同士、IVEと比較される
-
IVEはデビューから速く注目を集め、ビジュアルと歌唱力が魅力
-
ルセラフィムは後から注目されたが、最近ではアメリカでの人気が上昇
-
多国籍なメンバー構成で異なる背景の共感を呼ぶ
-
「IM FEARLESS」の精神で恐れずに挑戦する姿勢
皆さんの予想と同じでしたか?
デビューから徐々に世界中で注目を集め、K-POP第4世代のガールズグループの中でもトップレベルを走り続けるルセラフィム。
今後の活躍が楽しみですね!