中野園子の評判!選手時代や若い頃のフィギュア動画が気になる!

中野園子さんといえば、
フィギュアスケートコーチで有名ですよね!

2022年北京オリンピックでは、
中野園子さんがコーチを務める坂本香織選手が
見事、銅メダルを獲得しました!

多くの選手のコーチを務め、
たくさんの選手に慕われてきた方です。

2023年には、71歳となる中野コーチですが
どのような方なのか?

どんな人生を歩んで来たのか気になるところです!

そこで、今回の記事では、

  • 中野園子さんの評判は?
  • 中野園子さんのプロフィール
  • 中野園子さんの選手時代
  • 中野園子さんの指導してきた選手の成績は?

について詳しく紹介していきますね。

それでは見ていきましょう〜

目次

中野園子の評判は?

コーチと選手の間には信頼関係が重要となりますよね。

コーチの人柄は選手にも大きな影響を与えると思います。

多くの選手に慕われてきた中野コーチはどんな方なのでしょうか。

中野コーチに指導を受けてきた坂本香織選手によると、

「中野先生は“辞書”。何が悪いか分からない時でも、
聞いたら気づける。厳しめのママ」

とのこと。

坂本選手は4歳から中野コーチに指導を受けている
ので、本当にお母さんのような頼れる存在なのでしょうね。

Twitterでも中野コーチを尊敬し慕う声がたくさんありました。

真摯にフィギュアスケート選手と向き合い、
選手のことを想い、真っ直ぐにぶつかる愛情深い方
ということが分かりますね!

中野園子のプロフィール

中野コーチはどんな人生を歩んできたのか気になるところですよね!

そこで、中野コーチのプロフィールや経歴を調べてみました。

名前中野 園子(なかの そのこ)
生年月日1952年10月16日
年齢70歳(2023年1月現在)
出身兵庫県神戸市
大学日本大学

学生時代はフィギュアスケート女子シングルの選手として活躍していました。

選手引退後は、コーチに転身し数多くの選手の指導をしています。

コーチに転身し40年以上になりますが、
地元の兵庫県は通年リンクがないなど、
育成環境が整っておらず苦労したのだとか。

2013年に兵庫県内に通年リンクが完成したことで、
選手の成績がグンと伸びたと中野コーチは話しています。

現在は同じくフィギュアスケートコーチの
グレアム充子と共に選手育成を務めながら、

JFSIA(日本フィギュアスケートインストラクター協会)の理事にも就任しています。

中野園子の選手時代

中野コーチも学生時代はフィギュアスケート選手だった!

ということで、選手時代のことについて知りたいと思い調べてみましたが。

これといった情報はありませんでした。

残念ながら画像や動画もなく成績も分かりません。

中野コーチは今年で70歳になられる方です。

学生時代というと約50年前になりますので、
情報があまり残っていないのも仕方ないのかもしれませんね。

中野園子の指導してきた選手の成績は?

選手育成において、
スペシャリストである中野コーチ。

中野コーチが指導してきた選手の成績はどうなんでしょうか?

坂本香織選手

坂本選手の主な成績はこちら!

【2022年北京オリンピック】

  • 女子シングル銅メダル
  • 団体戦銅メダル

【2018年平昌オリンピック】

  • 女子シングル6位
  • 団体戦5位

【2022年世界選手権】

優勝

【2018年四大陸選手権】

優勝

【2017年世界ジュニア選手権】

3位

【2016年ジュニアグランプリファイナル】

3位

【2018年2021年全日本選手権】

優勝

【2017年全日本選手権】

2位

三原舞依

三原選手の主な成績はこちら!

【2017年四大陸選手権】

優勝

【2022年四大陸選手権】

優勝

【2016年ネーベルホルン杯】

優勝

【2017世界選手権】

5位

梅谷英生選手

梅谷選手の主な成績はこちら!

【第76回全日本フィギュアスケート選手権】

6位

梅谷選手は引退後、仕事の傍ら国内の大会で審判員を務めています。

まとめ

今回は、

中野園子の評判!選手時代や若い頃のフィギュア動画が気になる!

といった内容で紹介しました。

  • 中野園子さんは選手育成に熱心で、お母さんのような厳しさと温もりを合わせ持った、熱い人だった!
  • 中野園子さんは学生時代は選手として、引退後はコーチとして活躍しており70歳になる現在も選手育成に励んでいる!
  • 中野園子さんの選手時代においての情報は見つからなかったが、選手時代の経験あっての指導である。
  • 坂本香織選手を筆頭に中野コーチが指導してきた選手は輝かしい成績を持っていた!

日本にはオリンピック出場を目指し、
さまざまな競技で活躍する選手がいます。

オリンピックに出場する選手はほんの数名であり、
その上でメダルを獲得する選手はさらに少ないでしょう。

そんな狭き門をくぐる選手を育成することが
どんなに大変なことか、想像を絶しますよね。

今回は、オリンピック選手ではなくその裏側で
支えるコーチにスポットを当てて調査しました。

中野園子コーチ、まだまだこれからも日本代表として
活躍する選手を育てていって欲しいものですね^^

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

目次