

9月は台風シーズン(平年だと5個)でもあり
最も発生する時期ですよね。
そんな中、台風12号のたまご(熱帯低気圧)が
日本の南海上に発生中です。
2022年9月3〜5日には、もしかすると
台風へと変わり、日本列島に大雨を降らせる可能性も。
台風が日本に接近すると、通勤や通学、
レジャーにも影響が出てきてしまいますよね。
とくに沿岸地域では高波や暴風が心配ですし。
最新の台風進路や防風対策にも気をつけたい所です。
そこで今回の記事では、
- 台風12号2022(たまご)の最新情報
- 台風12号2022(たまご)気象庁の台風情報
- 台風12号2022(たまご)米軍情報の進路予想
- 台風12号2022(たまご)ヨーロッパの進路予想
- 台風12号2022(たまご)をWindyで確認
- 台風12号2022(たまご)による飛行機の運航状況
について詳しく紹介します。

それでは見ていきましょう〜
台風12号2022(たまご)の最新進路
9月14日(火)時点
<3つの台風>
— ウェザーニュース (@wni_jp) September 14, 2022
日本周辺の北西太平洋域には、台風12号(ムイファー)、台風13号(マールボック)、台風14号(ナンマドル)の3つの台風が存在しています。
▼アプリの台風ズームMapが開きますhttps://t.co/tBPpZfvrcC
今日発生した台風14号の動向に注意が必要です。https://t.co/eL5eyvYALG pic.twitter.com/fmaoZx8rQv
台風12号は日本から遠ざかり
明日の未明、上海付近を通過するようです。
三連休に日本へ直撃するであろう
台風14号の進路がとても気がかりですよね。
中心位置 | 石垣島の北 160km |
移動 | 北北西 20km/h |
中心気圧 | 955hPa |
最大風速 | 40m/s(中心付近) |
最大瞬間風速 | 60m/s |
台風12号2022(たまご)気象庁の台風情報
9月14日(火)18時点


台風12号は過ぎ去りましたが
今週末に予想されている台風14号では、
大雨による河川の増水や暴風、とくに
沿岸部は高波にも十分警戒が必要です!
台風12号2022(たまご)米軍情報の進路予想
9月14日(火)15時(日本時間)


アメリカの米軍合同台風警報センター(JTWC)は
6時間おきに台風情報を更新しています。
表記されている時刻は、日本時間に
時差の+9時間を加えた時間になります。
(Zが18:00なら、日本時間に直すと午前3時です)
JTWCは一般の人でも、気軽にアクセスできますし
日本の気象庁などが発表している、台風情報との比較に活用できますよ。


米軍画像の見方についてはこちら↓
LOW(黄色い◯) | 24時間以内に台風・熱帯低気圧に発達する可能性は低い。 |
MEDIUM(オレンジ◯) | 台風や熱帯低気圧になる可能性があるが24時間以上はかかる。 |
HIGH(赤い◯) | 24時間以内に、台風・熱帯低気圧になる可能性アリ。 |
SUB TORPICAL(グリーン◯) | 台風と熱帯低気圧の中間。 |
赤矢印↖ | 熱帯低気圧もしくは、台風。 |
台風13号▶TD 15Wは日本への影響はなさそうですが、
台風14号▶TD 16Wの今後の進路が気になります。
次にヨーロッパの予報をみていきましょう〜
台風12号2022(たまご)ヨーロッパの進路予想
ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)では
10日間の予想天気図を確認することができます。
9月15日(木)


9月16日(金)


9月17日(土)


9月18日(日)


9月19日(月)


9月20日(火)


9月21日(水)


9月22日(木)




9月9日(金)


9月10日(土)


9月11日(日)


9月12日(月)


色が黄色から緑になるほど、強風度を表しています。
時間が経つと正確ではなくなってくるのと
少し見づらい点以外は、米軍のJTWCと
同様にかなり精度は高いですよ!
台風12号2022(たまご)をWindyで確認
台風12号(たまご)をWindyで確認してみましょう〜


Windyでの進路予想を確認すると
台風12号は、明日も先島諸島付近に
停滞している予想となっています。
Windyでは風の強さや波の予報をチェック
することができますので釣りや海水浴などに
行く際の事前確認にもオススメです。
くれぐれも、台風が近づいている時の
沿岸部は非常に危険なので絶対に
近づかないようにしましょう。
台風12号2022による飛行機の運航状況
とくに台風が多く発生する8月〜10月は
飛行機の運航状況や欠航も多くなりがちです。
台風11号 沖縄本島・離島発着の30便が欠航 およそ1500人に影響 海の便は全便欠航に
— RBC NEWS【琉球放送】 (@RBC_NEWS_Link) September 1, 2022
台風により9月1日も交通機関に影響が出て…
【RBCニュース】September 01, 2022 at 12:13PMhttps://t.co/tmE3eFuNk4
出発前には事前の最新情報をチェックしましょう!
\▼飛行機の運航状況はこちら▼/
まとめ
今回は、
台風12号2022(たまご)の進路は?気象庁や米軍情報から予想!
といった内容で紹介しました。
やはり台風で一番困るのは停電ですよね。
停電する恐れが有るので
LEDランタンと懐中電灯は必須です。
水の確保も大事ですし、あるだけで安心し、
心に余裕も生まれます。
台風の接近を見てからではなく、
売り切れてしまう前に早めに
用意しておくのがオススメですよ^^
コメント